![]() |
常盤木橋下の紅梅
馬出(うまだし)門
ガイド風景(馬出門)
住吉橋
銅(あかがね)門
常盤木橋から常盤木門方向を望む
常盤木(ときわぎ)門
小田原城 天守
秀吉が築いた石垣山城 南曲輪石垣
ガイド風景(石垣山城)
小田原宿観光回遊バス うめまる号 石垣山城BS
小田原漁港 灯台・臨時クルーズ船
早川臨時観光案内所 電動レンタサイクル
小田原宿観光回遊バス うめまる号 JR早川駅BS
雪の阿弥陀寺
総構(そうがまえ) 小峰御鐘ノ台大堀切東堀
|
ガ イ ド に つ い て | ||||
ガイドのご依頼 | 企画ガイド | モデルコース | 小田原ガイド協会の紹介 |
小田原を訪れる皆様へ |
レンタサイクル | 小田原宿観光回遊バス | 早川臨時観光案内所 | 賛助会員のお店 |
お知らせ | 募集中の企画ガイド 《詳細は写真をクリック》 | |
■ガイド養成講座 受講生募集 第12期生 を募集します。 詳しくは下記をクリックして下さい。 ![]() ■レンタサイクル予約 下記電話番号にて予約を受付けています。 ・小田原駅東口:070-5456-2288 ・観光交流センター:080-6794-2189 ・早川臨時観光案内所:080-6794-3658 ■観光交流センターにレンタサイクルが設置されています。 史跡巡り、散歩に是非乗ってみてください。 電動アシスト車、クロスバイクを揃えています。 ⇒詳細はこちら ![]() クロスバイク 電動アシスト スポーツバイク 上記写真をクリックして見てください。 ■ガイド養成講座便り 今年も一生懸命です!勉強しています!身体も動かしています! 令和4年度11 期生講座開講中! ■ガイド員研修会 日々、研鑽を積んでいます! ■早川臨時観光案内所にレンタサイクルを設置しています。電動のみで予約も受付中! ※開所日:土・日・祝のみ ⇒詳細はこちら ■小田原宿 観光回遊バス ★★うめまる号★★ 1日フリー乗車券は、観光交流センター(馬出門前)でも販売しています。 土・日・祝に運行しております。運行状況は下記にてご確認ください。ガイド員も添乗案内しています。 ⇒小田原市HP ①石垣山一夜城 無料ガイド 3月4.日から再開します。 回遊バスの運行時間に合わせて実施。 『続日本100名城』に選定! ②駅からガイド 2月から再開します。 ※こちらのガイドは有料です ■ガイド協会便り(WEB版) OGO94号(2022年冬号)を掲載しました。 |
■家康公、小田原滞陣の百余日 ①徳川陣場を巡る 1月29日(日) ②家康アラカルト イン 小田原 2月6日(月) |
|
|
■2023年 今年も歩こう「総構」 2月4日~3月26日 の 土、日、祝日 ①いいとこ取りコース ②高低差を感じるコース |
|
|
■梅の里 下曽我を歩く 尾崎一雄 ゆかりの地 2月27日(月) |
|
![]() |
■おかめ桜と根府川の海く ①3月 9日(木) ②3月13日(月) |
|
4 月企画予定-準備中![]() |
■桜咲く 心うきうき 邸園めぐり (仮称) 4月4日(月)予定 |
NPO法人 小田原ガイド協会
〒250-0014 小田原市城内3-22 TEL:0465-22-8800 FAX:0465-22-8814
Copyright© 2011 Odawara Guide Organization, All rights reservedこのホームページに記載されている記事、情報の無断使用、無断転載を禁じます